HOME > 会社情報 > CSRについて

CSRについて

CSRの基本課題

伊藤忠TC建機の社会的責任とは…

  1. 環境保全を意識した商品の供給(処理土の減容化、薬剤無添加による環境負荷の低減など資源循環社会の実現に寄与)
  2. 大規模災害発生時の速やかな復旧工事への貢献
  3. 安全性を重視した商品及び工法の供給及び普及
    1. 2009年6月より改正労働安全衛生規則により安全レベルの高い商品の供給が求められるようになり、手すり先行足場工法(ミレニューム)の普及継続
    2. 老朽化した建物の耐震強度を確保する工法(ノンピック工法)の更なる普及
  4. 障がい者の雇用(多様な社員が活躍できる職場環境作りへの取り組み)

CSR活動【環境への取組】

環境保全を意識した商品の供給

  • ステークホルダー(環境・顧客)
  • 現状の取組み(全国の閉鎖性海域で発生する浚渫泥を高圧フィルタープレスで処理する工法を提案中)
  • CSRアクションプラン(建築発生土の再利用及び海・川・湖の水質改善に繋がる高圧フィルタープレスの拡販
  • 高圧フィルタープレス稼動状況(事例)
浚渫脱水現場(新潟県)

浚渫脱水現場(新潟県)

浚渫脱水現場(秋田県)

浚渫脱水現場(秋田県)

大型シールド現場(茨城県)

大型シールド現場(茨城県)

浚渫脱水現場(静岡県)

浚渫脱水現場(静岡県)

高圧フィルタープレスの特徴

  • 広い適用範囲
    各種分野のスラリーの脱水に適用できます。高粘性スラリー、微粒子含有スラリー、有機物含有スラリー等の難濾過性スラリーの脱水処理にも適用でします。
  • 高い脱水性能・減容化
    従来の各種脱水機では得られない極めて低含有率のケーキを生成しますので、ケーキの減容化が図れるほか、無機物ではケーキ強度が高く各種副資材としての利用が可能です。
  • 高い原泥処理能力
    従来型フィルタープレスに比べ、原泥処理能力は約2~3倍となります。設備面積の節約及び省力化が図れます。
  • きれいな濾過水
    櫨布にケーキがプレコートされたかたちで濾過が進みますので、極めてきれいな濾過水が得られます。
  • 低い添加薬剤量
    PACや高分子凝集剤等の添加薬品は微量で済み、場合によっては不要になり、薬剤費用が節約できます。薬剤の添加が微量なため、周辺環境への影響がほとんどありません。
  • 少ないケーキ運搬費
    脱水ケーキは重量・体積とも大幅に少なく、ケーキハンドリングが楽になり、輸送コストも大幅に節減できます。

CSR活動【社会貢献活動】

大規模災害発生時の速やかな復旧工事への貢献

東北電力防災訓練

東北電力防災訓練

  • ステークホルダー(地域社会)
  • CSRアクションプラン(東北6県及び新潟県における大規模災害発生時の緊急資機材調達についての協定締結済み)

伊藤忠TC建機(株)では、大規模災害時の緊急資機材調達についての協定を東北電力と締結しております。この協定は、対象地域(東北6県及び新潟県)で震度6以上の地震が起きた場合、発電機や投光機、トイレ、テントなど各種の復旧資機材が、東北電力の各営業所に速やかに自動配送されることを目的としています。東北電力、伊藤忠TC建機、協力レンタル会社間の連絡網が整備されており、地震発生後24時間以内に必要資機材の出荷準備が完了するなど実効性も検証されています。

安全性を重視した商品及び工法の供給及び普及

  • ステークホルダー(顧客・サプライヤー)
  • 具体的アクションプラン(手すり先行足場工法の普及)
    • 1)ミレニュームの特徴
      • ミレニュームの先行手すり筋交いは、作業床より高さ900mmの位置に手すり(27.2Φ)があり、手すりと作業床の空間を斜め材(21.7Φ)2本の筋交い構造にしており、単品承認を取得しています。
        開口面積は4分割になり、2分割の2段手すりより安全で、転落の危険性が極めて少なくなり、手すり先行と2段手すりを兼ねたシステム本足場です。
      • 巾木(床付き布わくに取り付けタイプ、インチ・メーター兼用仕様:仮設工業会認定品)も改善措置機材として準備しております。
      • ミレニュームは余分な機材を排除することにより、運搬コストはもちろん省スペース化も実現。
        また、単管・クランプもほとんど必要としません。
      階段部

      階段部

      根がらみが簡単に取付可能

      根がらみが簡単に取付可能

      プラケットで障害物を回避

      プラケットで障害物を回避

      600幅で広い作業空間

      600幅で広い作業空間

  • 具体的アクションプラン(建物の耐震強度を確保する工法(ノンピック工法)の普及)
    • 2)ノンピック工法の特徴
      • スリット工事専用切削機により、1回の段取りで端部穿孔から溝部切削迄連続一貫施工が可能です。
      • 外部(片側)からの作業で完全スリットの施行が出来、建物を使用しながら、内部障害物撤去不要の工事が可能です。
      (1)専用切削機用ガイドレール固定 (2)端部の穿孔(コアボーリング) (3)溝部の切削(全幅)
      (1)専用切削機用ガイドレール固定 (2)端部の穿孔(コアボーリング) (3)溝部の切削(全幅)
      専用切削機の特殊ビットの回転・剪断力で端部→溝部連続切削

障がい者の雇用促進

伊藤忠TC建機では、障がい者の雇用促進を図るため、農場長(高齢者1名)と農園スタッフ(障がい者3名)を雇用して、千葉県船橋市内に「ITCMはぴねす農園」を開園致しました。この農園は、「みんなで助け合って、明るく・楽しく・元気に!」を目標に掲げて、障がい者が長期にわたり安心して働ける環境整備を行っています。安全・清潔をモットーに設計されたハウス内で野菜を栽培し、収穫した農作物を社員に配布することで、社員と農場長・農園スタッフとの絆作りにつなげます。また、今後作物が安定して収穫できるようになった暁には、福祉施設への寄付などを通じて、社会貢献活動を進めて行く予定です。

TOP